経済参謀

個人や私企業らの各々の個人経済系とは、
異なり、 通貨ら等の効果らが、
自己循環する、 国民経済系などの、天下経済系への体系的な認識の構築を通しても、
日本の主権者である、 日本国内らに在るべき、福利らの拡充を成す事に必要な、
情報事項らを提供する

膠原病 、 ムーン・フェイス 、 へも、 高 たんぱく 食 ❗

藤川徳美院長の、アメーバ・ブログ、な、

精神科医こてつ名誉院長のブログ ;


4月のメグビーメールマガジン、より;


三石巌先生の書籍で、現在は、

絶版のために、 読むことができない物らの中から、 「 高タンパク健康法 」 、 を、

サブタイトル毎に、 ご紹介させていただきます。


第1章 ~高タンパク食の軌跡~

 ― 意外におおい低タンパク食による病気 (1)


【 回復した老眼の度 】 ;


 まず最初に、ふつうの食事に、

タンパク質を追加したときに、

肉体に、どんな変化が見られるかを、具体例によって示すことにしよう。

 ただし、ここで追加するのは、

特別に配合した、 良質タンパクの粉末 、

である。

それを、“配合タンパク”とよぶことにするが、

それには、 色々な品質のものがあって、

勝手な商品名のもとに、市販されている。

 

九州のある所に、初老の夫婦がいた。

彼らの目は、 すでに、老眼になっていて、

老眼鏡を手放したことが、ない。

あるとき、 夫婦は、 ある人から、

配合タンパクをすすめられた。


それは、別に、 目の為でも何でもなく、

漫然と、保健のため、という認識であった。

 

3ヵ月ほどを、 この配合タンパクをやっているうちに、

どうも、めがねが合わなくなった。


要するに、 老眼鏡をかけても、

物が、よく見えなくなったのである。


しかも、 それが、 二人に共通に出現した障害であった。

彼らは、 別に、目の為に悪いことをやった、

覚えがない。

思いあたるのは、 配合タンパクのみだ。

 

夫婦が、 この健康補助食品が、

視力障害の元凶だと思いこんだのも、

むりは、なかった。

 二人は、高い金をはらって、

目を悪くしたことに腹をたてて、

それをすすめた男にねじこんだ。


男は、 平身低頭して、

損害への賠償を申しでなければならない所へまで、追いこまれた。

賠償となれば、 老眼鏡の値段ではすむまい。

そうなれば、 専門医の意見を参考にすべき、必要がある。

セールスマンは、 夫婦を眼科医のもとに、

つれていった。

 

そこまでの話は、面白いものではない。

ところが、 眼科医の診断の結果は、

意想外の展開となった。


めがねが合わなくなったのは、

目が悪くなったためではなく、

老視が、 いくぶんかを回復した結果だったのである。

夫婦は、 大いに喜んで、 セールスマン氏に、お礼の菓子折りをとどけた。

 

このエピソードから、 われわれは、

何を学ぶことができるだろうか。 


食事にタンパク質を追加することによって、

老視が回復した、 という事実が、

ここにある。

すると、 この夫婦の老視は、

日常の食生活における、 タンパク質の不足からきた、とら考えるべきであろう。


その不足が解消したから、老視も解消した、 という論理だ。

 このエピソードの教訓として、

すべての老視らは、

タンパク質の不足から、 という、

結論を導きだしては、行きすぎた。


ここに見る現象らのなかに、

そのような因果関係は、 ふくまれていないはずだ。

ただ、 この夫婦の場合は、

その老視が、 タンパク質不足からきたことは、 まちがいないだろう。

 

このような現象が、この夫婦だけに、

奇跡的におきた、 などと、 考えるわけにもゆかぬ。

ただ、 一般的に、タンパク質不足からくる、

老視の部分がある、 と考えるのは、正しい。



【 動き出した半身不随の手足 】;

 

東京のあるところに、 70歳になる老人がいた。 この老人は、 5年前に、 脳卒中をおこして、半身不随になった。

余裕のある家庭のこととて、 病人は、

聞きこみにまかせて、 あらゆる医者の門をたたいた。

いわば、 現代医学の粋をつくす医療をうけた。

リハビリにかける熱意も、最高であった。

 

この至れりつくせりの手当てもかかわらず、 半身不随は、どうにもならない。

それは、 死の床までもちこまれる病気だと、本人もあきらめ、 周囲もあきらめる、

ありさまであった。

これは、 何もめずらしい出来事ではない。

むしろ、 社会のあちらにもこちらにも見られる、いわば、日常茶飯の出来事であろう。

 

あるときのこと、 老人の娘が、

配合タンパクをもたらした。

老人は、 すでに、そんなものに期待をかける状況にはない。

愛する娘の好意を無にしては、

寝ざめの悪いことと、 まったくの義理から、配合タンパクに手をだした。


あまり、うまいものではなく、 それは、

むしろ、迷惑なしろものであった。

それを、 娘は、 毎日に、

30 グラムも、 40 グラムも、

食わなければならないようにいう。


味が、 よくないうえに、

くさいガスがやたらにでる。

老人は、 娘のために、 悲壮な覚悟をして、

がんばった。

 ここまでは、 一つの美談の須態 ≒

スタイル 、 の話である。

ところが、 これは、 美談のわくを飛びこえることとなった。

老人の、いうことをきかなかった手足が、

少しずつ、動きだしたのだ ❗。


いうことをききだしたのだ ❗。


老人は、 すっかり喜んだ ❗。

配合タンパクにかける期待は、

日ごとに、大きくなる。 娘が満足したことは、いうまでもあるまい。


配合タンパクに手をだすようになってから、

半年がたったときには、 半身不随は、

かけらも、なくなっていた。


老人は、 前から、 車マニアである。

週末には、 伊豆の別荘までドライブするのが、楽しみだった。 それが、復活したのだ。

 

半身不随から立ち直った老人は、 前と同じように、自分でハンドルを握って、

伊豆の別荘へのドライブを楽しんでいる。


 さて、ここでの教訓は、何だろうか。

まず、半身不随という名の神経障害に、

タンパク質らの不足が結びついていた、

ということだ。


そしてまた、残念なことであるが、

あらゆる、 “名医”、たちが、

それを指摘しなかった、 ということだ。


これら二つの挿話らは、 われわれの常識のなかに、おさめておくべき情報だろう。


☆ 【 解消した、ムーンフェース 】 ;

 

こんどは、 北海道に住む、

ある中年婦人の場合である。


 彼女は、 全身性エリトマトーデス患者であった。

この病気は、 自己免疫病、 もしくは、

膠原病の一種であって、

不治の難病 、 と、 されている。


この中年婦人の場合は、 顔には、

紅斑性狼瘡ができていた。


それは、 その名のとおり、

狼に食いちらされたかのように、

顔面に紅斑ができ、 それが、くずれて、

潰瘍になっている。

それだけなら、よいが、 上下のはげしい高熱がつづくことがあり、 関節痛がひどく、

その病態は、相当なものであった。

 

この中年婦人は、 むろん、 医者の厄介になっている。

発作がくれば、 お定まりの、

副腎皮質ホルモンの大量投与だ。


それ以外に、 対策がないのだから、

しかたがない。

副腎皮質ホルモンの名前は、 コーチゾン

( ヒドロ・コーチゾン ) 、 だが、

ステロイド

( ステロイド・ホルモン ) 、と、

よばれることが、 多い。


ステロイドの効果は、 あらかたであるが、

副作用がまた、強烈である。


手足の筋肉がやせ、

首から上に、 皮下脂肪が蓄積して、

いわゆる、 ムーン・フェース

( 満月顔 ) 、 になる。

それは、 体裁上のことだから、

がまんできるとしても、

全体的に、 体調がくずれる。


この中年婦人は、 すでに、

ムーンフェースになっていた。

 

彼女は、めったに外出することがない。

しかし、家庭婦人ともなれば、

家事での最低限度の外出はある。


彼女を路上で見かけた人は、

それが、病人であることを見のがすことは、

ない。

彼女は、 自他ともに、病人であることに、

ひたりきって、

不治であることを覚悟していた。

 

どんなきっかけか、 彼女は、 あるときに、 配合タンパクに手をだした。


その心の隅には、 どこかに、

すがるべきわらがある、 という、

かすかな望みがあって、

配合タンパクを見たときに、

それをそれと思ったのだろう。

 

彼女をさいなんでいた、

全身性 エリテマトーデスは、

配合タンパクの前に、 あっさり、

かぶとをぬいだ ❗。


一日に、 40 グラム の、

良質タンパクの摂取を、

25日間をつづけただけで、

この難病は、 ケロリとなおった ❗ 。


びっくりしたのは、 家族ばかりでなく、

近所の人たちである。


二目と見られない顔をして、

病院の廊下を歩くような、 歩き方しか、

できなかった病人が、

きれいな顔にもどって、 さっそうと、

歩くのを見ては、 びっくりしないほうが、

どうかしている。

 

さて、 この全身性エリテマトーデス患者の場合から、 われわれが学ぶべきものは、

何だろうか。

 まず第一は、この病気が、

タンパク質らの不足からきたのではないか、 という、 疑問をぶつけられたことである。


この病気については、 不明な点が多く、

約 30 % 、の患者たちに、

自然治癒が見られはするが、

その機序が、 わかっていない ❗ 。


もし、 彼女の場合を、

医師が、自然治癒と見るならば、

われわれは、 全身性エリテマトーデスを、

自然治癒にみちびく方法を、 一つを、

知ったことになる ❗。

 

そんな経験主義は、こまる、

というような、 批判もあろうが、

それについての私見は、 第IV章にゆずる。


【 三石巌 高タンパク健康法(絶版)

P18~P25より抜粋 】


元記事は、 こちら

https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1299864383463216


{148A7396-EA06-471D-9237-E63EE2E31055}